インドネシア訪問記 ②

こんにちは、Asia Human Gatewayの菅田です。第2回目のインドネシア訪問記後半です。前半では技能実習生の送り出し採用についてのご紹介でしたが、後半では特定技能に注目してみました。 ジャカルタにて北海道内大手の介護福祉事業者様と合流し翌日ジャカルタより東へ車で約2時間半、チアンジュールという町へ。ここで最初の訪問先「SMK DHARMA KUSUMA」を訪ねました。こちらは学部が色々ある専門学校だそうです。到着してまもなく朝礼が行われていました。参加している生徒は技能実習・特定技能での日本行を目指しているので日本語での朝礼です。

Continue Reading

ベトナムソンラ省の労働傷病兵社会問題省とMOUを締結しました 。

2022年6月、中和石油は日本企業として初めてソンラ省の労働傷病兵社会問題省と「ソンラ省の青年の日本への労働派遣契約を指導する」MOUを締結しました。ソンラ省はハノイから300Km。バスで7時間、北西部の高原地帯にあり、人口は120万人の省です。まわりは山々に囲まれ、美しい谷や少数民族の集落があり、手つかずの自然にあふれた美しい場所です。この省の高等学校、専門学校や大学の学生に日本へ労働派遣のためのプログラムを紹介すること、日本語学習をサポートすることについて合意しました。

Continue Reading

コロナ禍でのベトナム人実習生の最新渡航情報

皆さん、こんにちは。 Asia Human Gateway札幌本部に勤務する菅田です。世の中は2年ぶりに制限のないゴールデンウイークを目の前にしてなんとなく、久しぶりの行楽を楽しむ雰囲気に満ちているようですね。一方で、回復傾向の事業に対応する人材・人手不足に苦労されている経営者の方が多いとも伺います。昨年12月より一時停止していたベトナムでのVISA発給が3月より再開し、ようやくベトナムとの往来が活発になってきました。今回はそんな渡航事情をお伝えさせて頂きます。

Continue Reading

ASIA HUMAN GATEWAY の人材サービス事業

ASIA HUMAN GATEWAY は2017年にベトナムハノイに現地法人を設立しました。ベトナム国内の人材派遣紹介、日本語教育センターの運営、海外への送り出しのライセンスを取得して運営しております。日本とベトナム両国で一体運営をしているのでワンストップでお客様のご要望にお答えします。

Continue Reading

技能実習生の日本渡航の見送りに行きました。

2020年2月コロナの影響が日増しに高まる中、技能実習生5名の日本渡航の見送りを日本語センターの生徒と一緒に参加しました。実習生一人一人の家族や友人なども集まり、5人を見送るのに50人ぐらいが集まります。ベトナムは家族の絆が強いので一大イベントには家族親戚総出で参加します。他の会社の見送りも含めて日本、韓国行きの便が集中する深夜便の出発時刻にはいつもごった返しています。日本渡航後は1ヶ月の国内研修を実施した後、それぞれの実習先の会社で勤務を開始します。健康に気をつけ、頑張ってほしいです。

Continue Reading