海外人材オンラインセミナー開催のお知らせ 2021年9月14日

定期的にオンラインセミナーを開催していますが今回は今年4回目となります。 テーマは「これからの外国人雇用 ~技能実習生と特定技能の比較」で、コロナで渡航が出来ない状態が続いていく中で国内にいる外国人や在留資格ごとの特徴や他の在留資格との比較をしてそれぞれの特徴などをお話しする予定です。また、今後の見通しなど現地の送り出し機関の最新情報なども含めてお話しをさせていただきます。 今年に入り、送り出し機関や日本語センターの閉鎖、休止が相次いでいます。最近では日本政府から受け入れ停止のリストが発表されて13社の送り出し機関が送り出し停止になりました。これは以前から問題となっている個人が払う手数料が高額であることが原因ですが、ベトナム政府監査機関が名指しで労働省を批判して問題解決を急いでいることとも関連しているそうです。 この13社の送り出し機関はベトナム政治家の関連会社で、6月の選挙でその政治家が落選した(落選させられた?)のも一因のようです。これを受けて有名どころの送り出し機関も手数料を改定して個人からの手数料収入の法令順守を本格的に徹底するようです。 弊社は以前から手数料、待遇に関しては法令順守をうたっていますし、もちろんこれからも同じですが、大手どころの送り出し機関も同様であればより競争力をつける必要があると感じております。 ベトナムは6月から続いてるコロナ感染者の増加ですが、ホーチミン市は夜間外出禁止令が出され、本格的なロックダウン状態となりました。弊社のグループ会社の日本人スタッフも1か月近くこの状態が続いているので精神的にも肉体的にもつらい状況だと言っていました。 ハノイもホーチミンよりは感染者が少ないですが、7月後半になって生活に必要な物品の購入以外は外出禁止となり、去年の5月のようなロックダウン状態が開始されました。スーパーでは卵や野菜が品薄になったり、生活にも影響が出始めています。 このあたりの最新情報もオンラインセミナーではお話しさせていただく予定です。 お時間のある方はぜひ無料なのでご参加ください。  セミナー参加申し込み 

Continue Reading

海外人材オンラインセミナー開催 2021年8月10日

定期的にオンラインセミナーを開催していますが今回は今年2回目となります。 テーマは「これからの外国人雇用」で、コロナで渡航が出来ない状態が半年ほど続いていく中で今後の見通しなど現地の送り出し機関の最新情報なども含めてお話しをさせていただきます。 今年に入り、送り出し機関や日本語センターの閉鎖、休止が相次いでいます。最近では日本政府から受け入れ停止のリストが発表されて13社の送り出し機関が送り出し停止になりました。これは以前から問題となっている個人が払う手数料が高額であることが原因ですが、ベトナム政府監査機関が名指しで労働省を批判して問題解決を急いでいることとも関連しているそうです。 この13社の送り出し機関はベトナム政治家の関連会社で、6月の選挙でその政治家が落選した(落選させられた?)のも一因のようです。これを受けて有名どころの送り出し機関も手数料を改定して個人からの手数料収入の法令順守を本格的に徹底するようです。 弊社は以前から手数料、待遇に関しては法令順守をうたっていますし、もちろんこれからも同じですが、大手どころの送り出し機関も同様であればより競争力をつける必要があると感じております。 ベトナムは6月から続いてるコロナ感染者の増加ですが、ホーチミン市は夜間外出禁止令が出され、本格的なロックダウン状態となりました。弊社のグループ会社の日本人スタッフも1か月近くこの状態が続いているので精神的にも肉体的にもつらい状況だと言っていました。 ハノイもホーチミンよりは感染者が少ないですが、7月後半になって生活に必要な物品の購入以外は外出禁止となり、去年の5月のようなロックダウン状態が開始されました。スーパーでは卵や野菜が品薄になったり、生活にも影響が出始めています。 このあたりの最新情報もオンラインセミナーではお話しさせていただく予定です。 お時間のある方はぜひ無料なのでご参加ください。

Continue Reading

オンラインセミナー開催のお知らせ

2020年第4回 テーマ「外国人エンジニアの雇用とベトナム人事事業の近況」 を行います。今年で第4回目となるオンラインセミナーですが、作成したビデオを中心に説明をいたします。現地にいるメリットを最大限に生かして、お客様にお伝え出来ると思います。 開催日時 【日時】2020年9月29日(火曜日)①10:30 -11:30 (1時間)②15:30 - 16:30 (1時間) セミナーの講義内容は午前、午後とも同じ内容です。どちらかご都合の良い時間をお選びください。 【方法】ZOOM ウェビナーで開催します。セミナー前日までのIDとパスワードをお申し込み者にメールでお送りします。 セミナーの内容 エンジニア採用の条件と料金 海外からエンジニアを面接、採用するときの条件や料金についてお話しをします。職種によって出来る、出来ないことや給与についても技能実習生とは違います。また、申請方法や入社後の管理についてなどもご説明いたします。 ベトナムの大学の学習内容 セミナーでは自動車学科と機械工学科の2学部のそれぞれの勉強している内容、教科書などをご紹介したいと考えています。日本とベトナムで学ぶ内容の違いなどもご紹介いたします。 ベトナム人エンジニアの仕事ぶり さまざまな職種で活躍する外国人ですが、どのような仕事をしているのか、本人たちの仕事ぶりやインタビューをビデオでご紹介します。 最新のベトナムから日本への渡航について 8月26日にベトナムから日本に渡航したエンジニアの渡航前の準備から渡航、そして待機生活を経て企業に入社するまでをビデオでご紹介します。また、最新の渡航情報もご案内いたします。 セミナー講師のご紹介 ASIA HUMAN GATEWAY VIETNAM 代表 坂本 俊一 中和石油株式会社 人材サービス部部長 菅田 浩志 本セミナーは終了いたしました。ありがとうございます。

Continue Reading

外国人雇用についてオンラインセミナー開催しました。

7月7日に実施したオンラインセミナーはZOOMのウェビナーで実施しました。テーマは「外国人雇用を知る」というテーマで、外国人採用のしくみをわかりやすくご説明したあと、ハノイのASIA HUMAN GATEWAYの施設のご紹介から最新のベトナム人の日本渡航の問題や、最近のベトナムの状況やベトナム人の技能実習生の仕事ぶりなどをビデオでご紹介しました。セミナーの内容はYOUTUBEにアップしていおるのでご興味のある方は是非ご覧ください。 https://youtu.be/yw5L9wq_WFw 札幌は弊社の物件の部屋でZOOMウェビナーを発信しました。 ハノイからは弊社の事務所の会議室から配信しました。

Continue Reading