
ハノイ市西部の山岳地帯林業大学と中和石油の連携
2019年秋の視察の際、林業大学を視察しました。ハノイから車で約1時間の高原地にあります。学部長から大学についてのレクチャーをうけてから教室の見学をさせていただきました。ベトナムは木材の種類が豊富で、木材の材質の違いによって加工の仕方などを勉強されていました。卒業生の日本での就職希望者も多く、当社は特に住宅メーカーや建具製造会社などの求人に大学と連携してご紹介をしております。
2019年秋の視察の際、林業大学を視察しました。ハノイから車で約1時間の高原地にあります。学部長から大学についてのレクチャーをうけてから教室の見学をさせていただきました。ベトナムは木材の種類が豊富で、木材の材質の違いによって加工の仕方などを勉強されていました。卒業生の日本での就職希望者も多く、当社は特に住宅メーカーや建具製造会社などの求人に大学と連携してご紹介をしております。
日本からベトナムに投資をしている会社の代表として中和石油株式会社のインタビューを受けて、現地のインターネットテレビで放送されました。毎年日本だけではなく、世界中の企業がベトナムに投資活動をしており、その額は年々増加しています。その中でも、ベトナムの現地銀行をメインバンクにして活動をする会社はそんなに多くないとのことでしたが、弊社は現地の銀行をメインバンクとして人材サービス活動意外にも不動産事業、ホテル、サービスアパートの運営を手がけております。ここ3年だけでもハノイで活動していると年々ベトナムの成長を体感出来ます。エネルギーに満ち溢れた都市で企業活動をするのはとても新鮮です。 https://youtu.be/vnRr2spYLGM
2019年にハノイ北部のタイグエ省にあるタイグエン工業大学の自動車工学部と機械工学部の2学部でMOU(了解覚書書)を締結しました。ASIA HUMAN GATEWAY は2020年に第一弾のインターンシップ生として4名の自動車工学部の生徒を3月に1年間の研修のための派遣を行いました。1年間、日本の整備工場で専門的な実習を行い、スキルを身につけることを目的としています。インターンシップ研修修了後は一時帰国して、就職先の幅が広がるとともに日本で勤務した経験を生かしてベトナム国内の自動車関連会社への就職のほか、本人が希望すれば技能実習生として日本で労働するチャンスが広がります。 MOU締結の後、写真撮影をしました。 大学の実習施設や、自動車ディーラーの整備工場なども視察しました。
2019年に北海道のテレビ局TVhで放送された「けいざいナビ」に中和石油の技能実習生が紹介されました。弊社の寮や技能実習生の生活などの特集で取材をうけたものです。その様子をご覧いただけます。外国人労働者の環境や待遇はさまざまです。まだまだ改善することはありますが、日本人と外国人と区別して考えるよりも、社会全体の中の労働者の環境を考えなければならないと感じました。 https://youtu.be/cSIXCkRSPrk