ABOUT US インドネシア訪問記 ② こんにちは、Asia Human Gatewayの菅田です。第2回目のインドネシア訪問記後半です。前半では技能実習生の送り出し採用についてのご紹介でしたが、後半では特定技能に注目してみました。 ジャカルタにて北海道内大手の介護福祉事... 2022.10.19 ABOUT US特定技能1号
技能実習 インドネシアの技能実習生や特定技能の視察訪問に行ってきました。 インドネシアの技能実習生送り出しの様子 こんにちは、Asia Human Gatewayの菅田です。今回は6月に続いて2回目のインドネシア訪問の様子をご紹介します。9月13日からの前半で「技能実習生の採用、送出し機関の施設関係」を、... 2022.09.19 技能実習特定技能1号
ABOUT US ベトナムソンラ省の労働傷病兵社会問題省とMOUを締結しました 。 2022年6月、中和石油は日本企業として初めてソンラ省の労働傷病兵社会問題省と「ソンラ省の青年の日本への労働派遣契約を指導する」MOUを締結しました。ソンラ省はハノイから300Km。バスで7時間、北西部の高原地帯にあり、人口は120万人の... 2022.06.16 2022.07.12 ABOUT US人材ニュース
インターンシップ ハノイ郊外の工業高校を訪問してきました。 2022年5月、ハノイから車で40分くらいのところにある工業高校を訪問してきました。 ハノイから高速道路CT-01号線を南に車で40分のところにあります。学校のまわりは田園地帯で、ソンホン川のほとりにある小さな街にある学校で... 2022.06.10 2022.07.05 インターンシップ人材ニュース技能実習日本語教育
人材ニュース ベトナムハノイとホーチミンの視察と技能実習生の現地面接を実施しました。 視察と現地面接の準備について 2022年に入り、まだ新型コロナ感染症の影響もあり、オミクロンへの対応で渡航往来が進んでいませんでしたが4月以降、日本とベトナム両国でも往来の緩和がされるようになってきました。ベトナムは2年間ビザ免除が... 2022.06.02 2022.07.05 人材ニュース技能実習
人材ニュース 長い間ベトナムで待機していた技能実習生が入社しました! 今月、技能実習生3名を受け入れた札幌の建設会社様外国人と働く事に深い理解を持ち、グローバルな視野で企業の活性化に成功されています。技能実習生受入れの様子に密着させていただきました。 札幌到着してまずは役所で転入届けをします。 ... 2022.05.17 2022.07.05 人材ニュース技能実習
人材ニュース 【最新2022年】ベトナムの新労働者海外派遣法について 2022年1月に「派遣契約によるベトナム人労働者海外派遣法」が改正されました。この法律はベトナム人が海外で働く労働者の保護を目的に成立した法律で技能実習生やエンジニア、特定技能など日本で働くベトナム人を送り出す会社(機関)にとって守らなけ... 2022.05.04 2022.07.06 人材ニュース技能実習日本語教育特定技能1号
ABOUT US ベトナムから最新2022年春の渡航状況 いよいよ待ちに待った日本に入国です。ちょうど桜が満開の東京。桜を見ることが出来て嬉しそうでした。 羽田空港到着。入国の為の書類記入をします。 今回ホーチミンから渡航した10名は全員3回目のワクチンを接種していましたが、日本政府... 2022.04.29 2022.07.06 ABOUT US
ABOUT US コロナ禍でのベトナム人実習生の最新渡航情報 世の中は2年ぶりに制限のないゴールデンウイークを目の前にしてなんとなく、久しぶりの行楽を楽しむ雰囲気に満ちているようですね。一方で、回復傾向の事業に対応する人材・人手不足に苦労されている経営者の方が多いとも伺います。昨年12月より一時停止していたベトナムでのVISA発給が3月より再開し、ようやくベトナムとの往来が活発になってきました。今回はそんな渡航事情をお伝えさせて頂きます。 2022.04.28 2022.07.06 ABOUT US
エンジニア ハノイの日本大使館でもベトナム人技能実習生の渡航VISA発行されました! ホーチミン市の領事館では3月に入り、すずぐにVISA受付が可能となり、1週間ちょっとでVISAが発行される状態でしたが、ハノイの大使館ではぜんぜん受け付けてくれなく、いろいろ情報を探していました。やっぱりというか、なるほどというか... 2022.04.25 2022.04.29 エンジニア人材ニュース技能実習